【全集中】勉強中におすすめ音楽・BGMまとめ【やる気をUPさせよう】

今回は、

悩んでる人

・音楽で集中力は上がるのか
・どのようなジャンルのBGMがおすすめなのか?
・勉強や作業の時におすすめのBGMは?

こういった悩みに、元塾講師が丁寧にお答えしていきます。


この記事を書いた人
✔︎ 元塾講師(2018年新人優良講師)
✔︎ 大手航空整備会社内定
✔︎ 現役航空整備士
✔︎ 7ヶ国語同時習得中


この記事を読んでいただくと
①集中力を高められるBGMに出会えます。
②テンションややる気を高めて勉強に集中できます。


1.集中力とBGMの関係とは

みなさんは勉強や仕事など作業をする時に音楽やBGMを流していますか?

集中力を上げたい時、音楽の力を借りると作業効率が上がると言われています。

では、BGMが集中力UPに繋がる理由からご説明しましょう。

①全集中できる「マスキング効果」

マスキング効果とは、作業中に発生する人の話し声や雑音などが音楽によって中和され、業務に集中しやすくなることです。

人間は、無音状態よりは「50dB程度」の雑音がある場所の方が、学習効果が上がると言われています。50dB程度とは、静かな喫茶店程度の物音が気にならず、自然な音が聞こえる環境を言います。

集中できる環境は人それぞれですが、作業内容にあわせてBGMの種類を変えることで集中力をUPさせる効果が期待できるかもしれません。

②集中力が上がる科学的根拠は存在しない?!

先ほどのマスキング効果は「業務に集中しやすくなる」という効果であって、音楽を聞くことによって「必ず集中力が上がる」ものではありません。

また、その他にも多くの説がありますが、集中力が向上したり作業効率が上がるような科学的根拠は存在しません。

したがって、勉強や作業をする時には自分に合った音楽を流すことで周囲からの気を紛らわして、どれだけ集中できるかがポイントとなります。

③選ぶべきBGMのジャンル

集中力が上がりやすいと言われている音楽・BGMのジャンルには、以下のような特徴があります。

・歌詞がない音楽

・アップテンポ

・α波

作業をする時には音楽に気を取られてはいけないので、お気に入りの音楽であっても歌詞が入っていないものにしましょう。

また、人はゆっくりとしたリララックス効果のある音楽を聞くと眠くなってしまうので、アップテンポな曲がおすすめです。

さて、3つ目の特徴の「α波」とはご存知でしょうか?

α波とは、脳内に存在している微弱の電波のことで、人間はこのα波の作用で物事を巧みにコントロールすることができます。

また、このα波は体外から取り入れることで脳が活性化すると言われています。

集中できるおすすめの勉強場所はこちら👇


2.おすすめ音楽・BGM 5選

具体的にはどのような音楽が良いのかご紹介します。

実際に、この記事の作者も国家資格の勉強時に、以下のようなBGMを利用していました。

みなさんもぜひご利用ください。

①集中力を向上させる「α波BGM」

作業効率を高める「α波」を効いて脳波を刺激しましょう。

波の音が心地よく、穏やかな気持ちで集中することができますね。

出典:YouTube

②脳に刺激と安らぎを「前頭葉活性化音楽」

こちらの音楽は集中力・記憶力に加えて、海馬という部分を刺激してくれます。

脳をフル活用できると同時にリラックスができるようになります。

スピリチュアルな感じが作業効率をより一層高めてくれそうです。

出典:YouTube

③定番のBGM「クラシック」

勉強のお供に定番な音楽といえば、クラシックです。

クラシックを聴きながら勉強ができると、なぜか頭が良くなった気がしますよね。

出典:YouTube

④カフェにいる気分?!「作業用BGM」

集中したい時にカフェで作業する人も多いと思います。

ピアノの音が心地よく響いてきて、勉強や仕事が捗りそうですね。

出典:YouTbe

⑤テンションを上げろ「アニソンメドレー」

最後は、意外にもアニソンメドレーです。

集中できる音楽であれば、ジャンルは人それぞれです。

アップテンポの曲を聴いてテンションを上げることで勉強への意欲も増すことでしょう。

出典:YouTube

YouTubeを見て勉強したい方はこちらから👇

【YouTubeで勉強】本当に勉強になる教育系YouTuber7選


いかがでしょうか。

みなさんも自分にぴったりの音楽を見つけ、勉強・仕事・作業を効率よくやっていきましょう!

以上になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です